お役立ち情報

賃金交渉を英語で行う方法|転職・海外就職・外資系で使える英語表現と成功のコツ

ライト

外資系企業との面接で、給与について英語で交渉することになった…
「英語圏の企業に転職予定だけど、賃金交渉 英語でどう切り出せばいいか分からない」
「失礼にならず、しっかり希望を伝える表現を覚えておきたい」

グローバルなビジネス環境では、賃金交渉(salary negotiation)を英語で行うスキルはますます重要になっています。外資系企業や海外勤務の際、条件提示後に自分の希望を適切に伝えるためには、交渉のマナー・タイミング・表現方法を正しく理解しておくことが必要不可欠です。

この記事では、「賃金交渉 英語」というキーワードを自然に組み込みながら、英語で賃金交渉を行う際の基本的な進め方、状況別フレーズ例、交渉のコツ、注意点まで、実践的に解説します。


英語での賃金交渉は「内定後〜条件提示後」が基本

英語圏や外資系の企業でも、賃金交渉を行うベストタイミングは日本と同様、“オファーレター(Offer Letter)”を受け取った後〜正式な契約前です。

✅ 英語での交渉タイミング

  • After receiving a job offer
  • After the company shares the salary details
  • Before signing the contract or offer letter

📌 交渉のタイミングを誤ると「給与ばかり気にする人」という印象を与えてしまうため注意が必要です。


賃金交渉 英語の基本フレーズ集

✅ 賃金交渉を切り出すときの丁寧な表現

  • I’d like to discuss the compensation package, if possible.
     →(もし可能であれば)報酬について相談させていただきたいです。
  • Is there any room to negotiate the salary?
     →給与について調整の余地はありますか?
  • I have a few questions regarding the salary details in the offer.
     →オファーに記載された給与に関していくつか質問があります。

✅ 希望額を伝えるときの表現

  • Based on my experience and industry standards, I was expecting a salary in the range of $◯◯ to $△△.
     →私の経験と業界の水準を踏まえると、◯◯ドル〜△△ドル程度を希望しています。
  • Considering the responsibilities of this role, I believe a salary of $◯◯ would be appropriate.
     →この職務内容を考えると、◯◯ドルの給与が妥当と考えております。

✅ 柔軟な姿勢を示す一言

  • Of course, I remain flexible and open to discussion.
     →もちろん、柔軟に話し合う姿勢はあります。
  • I am genuinely excited about the opportunity and would love to find a mutually agreeable solution.
     →この機会に本当に魅力を感じていますので、お互いに納得できる形を見つけたいと考えています。

英語での賃金交渉 成功のコツ

ポイント解説
✅ 理由を明確にする希望年収には「経験」「実績」「相場」などの根拠が必要
✅ 相場を把握する英語圏でもGlassdoor, Levels.fyiなどで調査可能
✅ 柔らかい表現で主張する“negotiate”を多用するより、”discuss”や”consider”が好印象
✅ 入社意欲を必ず伝える交渉=拒否ではなく、前向きな調整であると示す

例文:賃金交渉をメールで依頼する英文例

Subject: Discussion Regarding Offer for [Position Name]

Dear [Hiring Manager’s Name],

Thank you very much for extending the offer for the [Job Title] position. I am very excited about the opportunity to contribute to your team and be part of [Company Name].

I’ve reviewed the offer thoroughly and would like to discuss the compensation package. Based on my previous experience, current market trends, and the scope of responsibilities, I was hoping for a salary in the range of [$XX,000 to $YY,000].

I am, of course, flexible and open to your perspective. My goal is to find an agreement that reflects the value I bring while aligning with your expectations.

Thank you again for the opportunity. I look forward to your response.

Best regards,
[Your Full Name]


英語で賃金交渉する際の注意点

注意点解説
✖ 直接的すぎる表現“I demand $100K.” は高圧的で逆効果
✖ 他社比較を強調しすぎる“Company X offered me more” → 不誠実に見える
✖ 柔軟性の欠如「この金額でなければ入社しない」は印象を悪くする
✔ 謙虚さ+論理性が鍵誠実かつ論理的な交渉が信頼を生む

まとめ|「賃金交渉 英語」は“礼儀・根拠・柔軟性”が鍵

賃金交渉 英語」を成功させるには、自分の価値を正しく伝えつつ、企業の立場にも敬意を払うことが不可欠です。

交渉は「断るため」ではなく「よりよい関係を築くための話し合い」。
丁寧で論理的、そして柔軟な姿勢で臨めば、英語であっても自信を持って賃金交渉ができます。


✅ 英語での賃金交渉・事前準備チェックリスト

  • 希望額の根拠(実績・相場・役割)が整理できているか?
  • オファー内容を理解し、受け入れられる点・修正希望点が明確か?
  • 柔らかく丁寧な表現で交渉できる準備があるか?
  • 入社意欲と感謝の気持ちをしっかり伝えられるか?

英語での賃金交渉は、国際的に通用するビジネススキルの一つ。
正しいアプローチを学んで、世界で納得のいくキャリアを手に入れましょう。

ABOUT ME
ライト
ライト
キャリアアドバイザー
人材サービス会社で15年間、転職・中途採用市場における営業職・企画職・調査職の仕事を経験。
社団法人人材サービス産業協議会「転職賃金相場」研究会の元メンバー
※当サイト記事はリンクフリーです。ご自身のサイトへ自由にお使い頂いて問題ありません。ご使用の際は、文章をご利用する記事に当サイトの対象記事URLを貼って頂ければOKです。
記事URLをコピーしました